釜山のホテルのTVで日本の番組をリモート視聴(HDMI経由)
海外でも大手のホテルでは日本の番組を配信していることがありますが、今までの印象では、あまり見たいような番組はありません。
現在、スマホでリモート視聴するための環境はあるので、ネットワーク環境(Wi-Fi, 3G等)があれば、日本のテレビ番組を視聴することはできます。
しかし、スマホ画面は小さいので空港での出発待ちの時間潰しに見る程度であればあまり問題にならないのですが、ホテルで見るのには画面が小さすぎます。
ホテルの部屋にはテレビが設置されていることが多いので、このテレビの外部入力が利用できれば大きな画面で見ることができるかもしれません。
現在の環境では、リモート視聴はSD画質なので、あまり大きな画面には表示できませんが・・・
テレビ自体にはHDMI端子が付属してことが多いですが、ホテルによっては外部入力が無効化されているようです。
調べてみたら、HDMI端子を開放しているホテルがありました。
Hyatt Plug Panel User Guide
https://www.hyatt.com/hyatt/images/place/PlugPanelUserGuide.pdf
手元にあるスマホのFLEAZ F5, P-02E, SH-01F等はMiracastに対応しているので、ワイヤレスディスプレイアダプタを利用すれば、スマホに表示された日本のテレビ番組の映像をHDMI経由でホテルのテレビに表示できるかもしれません。
【Miracast設定画面(Covia Fleaz F5 CP-F50aK)】
【Miracast設定画面(ELUGA X P-02E)】
【Miracast設定画面(AQUOS PHONE ZETA SH-01F)】
今回、釜山に遊びに行くことになったので、滞在ホテルで実際に試してみようということで、使えそうなMiracast用ワイヤレスディスプレイアダプタを探してみました。
価格の幅が結構あります。
滞在予定のホテルのテレビがHDMI対応かどうか不明なので、無駄になる可能性があることを考えると、なるべくコストを抑えたいです。
選択基準としては、安いこと、そこそこの評価があること、他の類似機種(第1世代のChromecastのパチモン?)があること等としました。
色々な点で実際に使えるかどうかは判りませんが、どんなものか試してみようということで下記の製品を買ってみました。
Tera 超小型 ワイヤレス ディスプレイ レシーバー wifi display receiver FullHD 1080p Airplay Miracast DLNA対応 IOS Android Windowsシステム通用
【外箱はMiraScreen】
【取説もMiraScreen】
【製品にはマーキング無し】
一寸怪しいところはありますが、実際に動作するかどうか釜山のホテルで試してみました。
なお、Miracast用のアダプタは、端末やテレビとの相性があるようで、OSのバージョンが条件を満足していれば、どの端末でもOKという訳ではないようです。
宿泊したのは、地下鉄の西面(ソミョン)駅の近くの"Busan Business Hotel"という名前のホテルです。
客室の壁にSamsungのテレビ(モデル名不明)が固定されていました。
幸いなことに、側面の外部入力端子(HDMI, USB等)はアクセス可能となっていました。
また、リモコンで外部入力端子の切り換えが可能でした。
【外部入力端子】
雰囲気的には使えそうなので、購入したディスプレイ レシーバ(MiraScreen?)をテレビに接続してみました。
このレシーバは、電源をUSBから得るようになっているのですが、取説によれば1A以上の容量が必要なようです。
テレビのUSB端子には0.5Aと書いてあったので少し心配でしたが、とりあえず繋いでみました。
レシーバのHDMIケーブルブルをテレビのHDMI端子に接続すると、自動的に入力がHDMIに切り替わりました。
初期状態では、レシーバはiOSモードになっているので、レシーバの側面にある小さなボタンを押してAndroidモードに切り替えます。
画面をよく見るとモードが判別できるのですが、使うたびにデフォルトのiOSモードに戻ってしまうので、モード変更を忘れて繋がらないと慌てることがありした。
後は取説に従ってWi-Fi Directで接続したら、スマホ(SH-01F)に表示されているMiraScreen設定画面がホテルのテレビに表示されました。
次にリーモート視聴用のアプリ"net-TV mobile2"を立ち上げて、ストリームデータを受信することにより、日本のTV番組を視聴することができるようになりました。
SD画質ですが、ホテルのテレビサイズ程度であれば、実用的な画質で見ることができます。
なお、スマホの映像は正常に表示されるのにTVの画面が時々フリーズすることがありましたが、これはWi-Fiダイレクトの問題なのか、製品の質の問題なのかよくわかりません。
高級品を買えば問題が解決する?
【日本のTV番組をリモート視聴】
とりあえず、このホテルに関しては、ホテルのテレビで日本のテレビ(在京7局)の番組を見ることができました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Amazon EchoのウェイクワードにZiggyが追加されていました(2021.07.18)
- スマホ用Zoomの「安全運転モード」を解除(2021.07.07)
- Alexaの言葉が日英ちゃんぽん(2021.07.01)
- BluetoothキーボードでEcho Show 5の再生曲名を指定(2021.06.27)
「海外旅行」カテゴリの記事
- ハワイ旅行時の検査が簡単にできるようになると嬉しいですが・・・(2020.10.16)
- 人影が殆ど見えないワイキキビーチ(WebCam-GIF)(2020.04.08)
- ライブカメラで見るワイキキビーチ(2020.03.21)
- JL723(NRT-KUL/B787)の機内で撮影した写真をLINEで送信(2020.01.14)
「ロケフリ等」カテゴリの記事
- ワンセグ、ロケフリもどき、NHKプラスの遅延比較(2020.03.08)
- モアナ・サーフライダー(タワーウィング)で日本のTV番組をリモート視聴(2018.12.23)
- マリナ・ベイ・サンズの電子機器利用環境(2018.01.25)
- ワイキキのホテルで日本のテレビ番組をリモート視聴(2017.12.17)
- ホノルルのホテルのTVで日本の番組をリモート視聴(HDMI経由)(2017.02.04)
「SH-01F」カテゴリの記事
- FLEAZ Que(GNSS), SH-01F(SDR)機内テスト等(2017.10.29)
- [hnl2]Avare ADSB Proで見たJL786のHNLへの着陸の様子(2017.05.28)
- [hnl1]JL786(B767-300ER, エコノミー)の電子機器利用環境(2017.05.26)
- 釜山のホテルのTVで日本の番組をリモート視聴(HDMI経由)(2017.01.12)
- ADS-B/RadarStickで見た離陸時の高度変化(2017.01.11)
コメント