アラモアナセンターのRadioShackが閉店してました
ホノルルでアラモアナセンターに行ったときには、何か面白いものはないかと、RadioShackを覗いてみることにしています。
ところが、今回行ってみると店が見当たりません。
店があった場所は、看板になっています。
場所を間違えたのかと思いましたが、どうやら閉店したようです。
去年(2016年の4月)に来たときには、細々ではありますが未だ営業していたのですが、その後閉店したようです。
後で調べてみたら以下のような情報がありました。
RadioShack
https://www.yelp.co.jp/biz/radioshack-honolulu-6
Yelperがこの場所は営業中止した事を報告しています。
--------------------------------------
2016/9/27
Cyndy's Bottom Line: This location is closing. Everything is on sale!
--------------------------------------
アラモアナセンターのRadioShackは、AT&TのGoPhoneを購入するときに初めて利用しました。
最初のころは、Police Snanner等の無線関係の商品が色々あって面白かったのですが、経営が危なくなってきてからは、取り扱い商品が少なくなってきていました。
スタッフが親切でスキルもあったのですが、時代の流れでしょうね。
なお、RadioShack自体は営業しているようです。
Radio Shack
https://www.radioshack.com/
【関係内部リンク】
2012年10月27日 (土)
[HNL7] AT&TのGoPhoneのプリペイドSIMをUZONE F5豪華版に挿してみました
http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2012/10/hnl7-attgophone.html
2013年5月 1日 (水)
アラモアナセンターのRadioShackでBoostのプリペイド携帯(Kyocera Hydro)を買いました
http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2013/05/radioshackboost.html
2015年6月22日 (月)
[HNL08] アラモアナとワイキキでショッピング
http://kenshi.air-nifty.com/ks_memorandom/2015/06/hnl07-c103.html
| 固定リンク
「無線」カテゴリの記事
- MRI検査受診時の熱感の原因は?(2021.11.15)
- レーダー用マイクロ波で溶けたのはチョコバーではなくpeanut butter candy barだった?(2021.08.26)
- Intel Drone Light Show Premiumの費用と仕様(2021.07.26)
- 電波法第59条の「傍受」が狭く解釈された判例(2021.07.24)
「海外旅行」カテゴリの記事
- ハワイ旅行時の検査が簡単にできるようになると嬉しいですが・・・(2020.10.16)
- 人影が殆ど見えないワイキキビーチ(WebCam-GIF)(2020.04.08)
- ライブカメラで見るワイキキビーチ(2020.03.21)
- JL723(NRT-KUL/B787)の機内で撮影した写真をLINEで送信(2020.01.14)
コメント