Weeping Angel
ネットニュースで以下の記事を見かけました。
BBC
テレビで室内の会話を盗聴――ウィキリークスが米CIA技術を暴露
2017年03月8日
http://www.bbc.com/japanese/39202254
最近の家電製品はコンピュータ制御のものが多いので、センサとネットワークがあれば、なんでもできそうな気がします。
BBCの記事では「サムスン製スマートテレビ「F8000」シリーズに侵入する技術の開発を「ウィーピング・エンジェル」というコードネームの下で進めた。」と記載されているので、実際に稼働したのかどうかは判りません。
もう少し詳しい情報はないかと思って探してみたら以下の記事がありました。
CNET
Update, March 8 at 10:30a.m. PT
Weeping Angel: Did the CIA really hack into TVs? - CNET
https://www.cnet.com/news/weeping-angel-hack-samsung-smart-tv-cia-wikileaks/
CNETの記事には"there's no proof that the CIA ever finished refining this tool."と書いてありました。
なお、SamsungのSmartTVは、もともと周囲の音声を外部に送信する機能があるようなので、素人考えでは、それほど敷居は高くないかもしれません。
BBC
Not in front of the telly: Warning over 'listening' TV - BBC News
9 February 2015
http://www.bbc.com/news/technology-31296188
Samsung Privacy Policy--SmartTV Supplement
http://www.samsung.com/sg/info/privacy/smarttv/?CID=AFL-hq-mul-0813-11000279
以下上記URLから抜粋引用
----------------------------------
To provide you the Voice Recognition feature, some interactive voice commands may be transmitted (along with information about your device, including device identifiers) to a third-party service provider (currently, Nuance Communications, Inc.) that converts your interactive voice commands to text and to the extent necessary to provide the Voice Recognition features to you.
----------------------------------
Voice Control Environment Test - 2013 Samsung Smart TV
現時点の情報では実際の状況はよくわかりませんが、そのうちに24時間モニタされる世界(1984?)になるのでしょうか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 中国のバレンタイン用ドローンショー(2022.02.16)
- 「ハバナ症候群」は大部分が持病やストレスが原因?(2022.01.31)
- 日本人月面へ(2021.12.29)
- 祝「カーク船長」宇宙から帰還(2021.10.14)
- 「カーク船長」宇宙へ(2021.10.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント