QZS-4の初送信はCLAS(L6)だった!?(訂正あり)
東スポみたいなタイトルで気が引けますが・・・
下記のサイトによれば、既にQZS-4からの送信が開始されているようです。
IGS MGEX QZSS
http://mgex.igs.org/IGS_MGEX_Status_QZSS.html
(以下、上記URLから抜粋引用)[本家よりも見やすいような気が・・・・]
-------------------------------------
Date UTC Satellite PRN Description Notes
2017/10/09 22:01 QZS-4 J03 Launch of QZS-4 NAQU 2017091
2017/11/01 Morning QZS-4 J03 Start of signal transmission, partly using non-standard code J06 CONGO/MGEX monitoring
2017/11/02 Morning QZS-4 J03 Transmission of non-standard code J06 CONGO/MGEX monitoring
-------------------------------------
下記サイトによれば、QZS-4のPRNは、195(L1C/A, L6)であると思われます。
Constellation Information
http://sys.qzss.go.jp/dod/constellation.html
IGS MGEXのサイトでは、QZS-4の表記はJ03となっています。
以下のような説明がありますが、関係がよく判りません。
-------------------------------------
• QZSS employs distinct PRNs for the L1 SAIF SBAS signal (PRN(SAIF) = 183, 184, ...) and the other ranging signals (PRN(std) = 193, 194,...). In order to ensure a unique RINEX satellite number for each QZSS satellite, it is recommended to consistently use the satellite number "Jnn" with n = PRN(std)-193=PRN(SAIF)-183. Use of an SBAS RINEX satellite number "Snn" with nn = PRN(SAIF)-100 is deprecated.
-------------------------------------
NAQUの最近の情報を見てみましたが、 CLAS(L6) UNUABLEの情報しかないように思われます。
QZS-4の情報はよく判りません。SVNやPRNはNot Available?(12017/11/07現在)
NAQU情報
http://sys.qzss.go.jp/dod/naqu.html
最近の情報(2017106, 2017107)は、 CLAS(L6) に関するものであったので、他に何か情報がないかと思って、下記のサイトを覗いてみました。
Centimeter Level Augmentation Service (CLAS)
http://sys.qzss.go.jp/dod/archives/clas.html
Data List
L6 Signal
Results from 2017-10-09 to 2017-11-07
最新データ:2017/11/07 06:00:00
最古データ:2017/10/31 03:00:00
雰囲気的には、"2017/11/01 Morning QZS-4 J03 Start of signal transmission, partly using non-standard code J06"の情報に対応しているような気もしますが、全くの勘違いかもしれません。
GR-8013Uで受信している範囲では、PRN193(QZS-1)とPRN194(QZS-2)しか見えていないので、当方のような素人無銭家のレベルでは、受信不可能なようです。
【u-center QZSS skyplot_levelhistory 2017.11.08 00:00-2017.11.09 00:00】(2017.11.09追記)
もし送信されたのがCLAS(L6) であるとすると、周波数は1278.75MHzなので1周波数(1575.42 MHz)用のGR-8013Uでは受信できません。
(2017.11.11追記:L6ではなくてL1のPRN198だったようです)
QZS-4からL1C/Aの信号が送信されるまで、待つことにします。
FY(Fiscal Year)2018から正式運用ということのようなので、遅くとも来年4月には受信できるようになるでしょう。
【2017.11.11追記】
他の方から、L1の信号(PRN195, PRN198)が送信されていたという情報を頂きました。(ありがとうございました)
| 固定リンク
「GPS」カテゴリの記事
- u-centerで見た今日のQZS-1とQZS-1R(2022.03.21)
- QZSS Q5(2022.01.24)
- 今更ですがQZS-1R(QZSS Q4)を受信(2021.11.29)
- 2018年のu-center QZSS Q4は何だったのでしょうか?(2021.11.28)
- 今日のQZS-1とQZS-1R(2021.11.21)
「衛星」カテゴリの記事
- NEXUSと思われるCWビーコンをホイップで受信(2019.01.25)
- German Aerospace Center, DLRによるはやぶさ2のアニメ(2018.06.26)
- QZS-4の初送信はCLAS(L6)だった!?(訂正あり)(2017.11.07)
- FLEAZ Que(GNSS), SH-01F(SDR)機内テスト等(2017.10.29)
- 映画「ドリーム(Hidden Figures)」を見てきました(2017.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「J06」はRINEXの定義でQZSS PRN198のことです。PRN198は試験や異常時に使われる非標準PRNです。QZS-4の標準PRNは195ですが、11/1や11/2は試験として非標準PRN198のL1信号を送信していたということだと思います。なお、11/1には標準PRN195のL1信号も送信していて、うちのu-blox (LEA-M8T F/W3.01) でも受信を確認しています (現在は止まっています)。L6信号も監視していますが、まだ送信はされていない様です。
http://gpspp.sakura.ne.jp/diary201711.htm#1101
投稿: ttakasu | 2017年11月11日 (土) 10時19分
"ttakasu"さん はじめまして
Kです。
貴重な情報をありがとうございました。
L6は未送信の件、了解致しました。
当方は素人の好奇心で、聞きかじりの知識で想像しているだけなので、お恥ずかしい限りです。
どのようなハードとソフトがあれば、目的とする信号を受信(表示)できるのかを十分理解しない状態で試行錯誤している状態です。
11/1にはPRN195のL1信号も送信されていたそうですが、運がよければ、当方のGR-8013U(U-center_v8.26の画面にはu-box M8/8と表示されています)でも受信可能だったのでしょうか?
M8Tとはモジュールが違うから駄目?
ご紹介頂いたサイトは、以前から時々拝見させて頂いておりますが、技術的に高度なお話が中心なのでの、なかなかついていけません。
RTKにも一寸興味があるので、勉強し始めたところですが、古希を過ぎた頭には厳しいところがあります。
取り合えず、Ntripの登録から始めようと思っている段階です。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: K | 2017年11月11日 (土) 15時54分