QZSSをu-center v18.06で表示してみました
しばらくu-centerを使っていなかったら、バージョンが大幅に変わっていました。
最新版はv18.06のようです。
以前使っていたのがv8.26だったので、半年位ででそんなに何回もバージョンアップされたのかと思いましたが、ネーミングのルールが変更になったようです。
v18.06は、2018年06月のバージョンという意味のようです。
u-center v18.06
Release Note
https://www.u-blox.com/sites/default/files/u-center-v18.06_ReleaseNote_%28UBX-18033765%29.pdf
"As of April 2018, the u-center release number has a new release version definition, where the current "year.month" defines the release number. For example, the version number for April, 2018 release is 18.04."
早速インストールして使ってみました。
u-center
GNSS evaluation software for Windows
https://www.u-blox.com/en/product/u-center
u-center for Windows, v18.06
https://www.u-blox.com/sites/default/files/u-centersetup_v18.06.zip
u-center User Guide
Revision and date R19 31-May-2018 https://www.u-blox.com/sites/default/files/u-center_UserGuide_%28UBX-13005250%29.pdf
衛星の指定は、User Guideの"9.6 Set GNSS configuration"を参考にしました。
10分間隔でキャプチャして6時間分をGIF動画で表示してみました。時刻はJSTです。
【U-center v18.06(QZSS)20180909_0000~0600】
衛星情報の表示様式が少し変更されたみたいです。
文字が大きくなったので、古希過ぎの老人でも楽に見えます。
原因はよく判りませんが、時々、Satellite Level Historyの表示が飛んだり、全く表示されないことがあります。
最近、PC(ThinkPad X230)の調子が悪い(電源が勝手に落ちる)ので、関係しているかもしれません。
| 固定リンク
「GPS」カテゴリの記事
- u-centerで見た今日のQZS-1とQZS-1R(2022.03.21)
- QZSS Q5(2022.01.24)
- 今更ですがQZS-1R(QZSS Q4)を受信(2021.11.29)
- 2018年のu-center QZSS Q4は何だったのでしょうか?(2021.11.28)
- 今日のQZS-1とQZS-1R(2021.11.21)
コメント
初めまして。
香川県で、u-centerを用いて研究をしている者です。ブログを拝見致しました。
QZSSのみをu-centerで表示したいのですか、表示できません。もし可能であれば、設定をお教え頂けますと幸いです。
お返事、お待ちしております。
投稿: コジロウ | 2021年4月30日 (金) 15時42分
コジロウさん こんにちは。
Kです。
お問合せの件ですが、以前と情況が変化しているようですので、ブログに簡単に書いてみました。よかったら覗いて見て下さい。
受信モジュールの種類とu-centerのバージョンの組み合わせで、表示態様が異なってくるようです。
また、Sendボタンを押しても設定条件が反映されない場合があります。
趣味で一寸かじっている程度なので、詳細はよく理解しておりません。
現時点(u-center v21.02)では、QZSSのみを選択的に表示する方法は判りません。お役に立てずにすみません。
投稿: K | 2021年5月 1日 (土) 22時26分