遅まきながらAmazon Echoで"Open the pod bay doors"を試してみました
最近、Amazon Echo Show 5を購入したのですが、当方はSF好きなので、映画「2001年宇宙の旅」に出てくる"Open the pod bay doors"を試したくなります。
言語設定が日本語になっているAmazon Echoで試してみましたが、応答がありませんでした。
やはり英語入力の場合には、言語を英語に設定する必要があるようです。
Echo Show 5の言語を英語に変更して試してみました。
現在、実験用に自分の部屋にEcho DotとEcho Show 5を置いてあるのですが、Wake Wordが同じであると、両方が同時に反応してうるさいので、Echo Show 5のWake WordをAlexaからComputerに変更しました。
2台の反応の違いが判りやすいように並べて試してみました。
テストの結果は以下の通りです。
【(02)Echo Dot(日)とEcho Show 5(英)の"Open the pod bay doors"に対する応答】
Echo Dot(日本語)は応答がありませんが、Echo Show 5(英語)は以下のような応答がありました。
"I'm sorry, Dave. I'm afraid I can't do that. I'm not Hal and we're not in space."
一寸洒落た応答になっていました。
amazon alexa
https://alexa.amazon.co.jp/spa/index.html#cards
【(04)Amazon Echoで認識された音声】
Alexaは賢いときも、そうでないときもありますが、たぶん退化することはないと思われるので、将来はどこまで進化するのか一寸恐ろしいような気もします。
【参考外部リンク】
You can turn your Amazon Alexa into the murderous computer from 2001: A Space Odyssey
https://www.telegraph.co.uk/films/2018/03/12/can-turn-amazon-alexa-murderous-computer-2001-space-odyssey/
Master Replicas Group
Home / 2001: A Space Odyssey / Page 1 of 1
https://www.masterreplicasgroup.com/collections/2001-a-space-odyssey
(AE-35とか一寸マニアック?)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
「ガジェット」カテゴリの記事
- 血中酸素飽和度(SpO2)対応の格安スマートウォッチを買いました(2021.09.03)
- Amazon EchoのウェイクワードにZiggyが追加されていました(2021.07.18)
- Amazonの睡眠モニタは60GHz帯の3次元レーダー?(2021.07.13)
- Alexaの言葉が日英ちゃんぽん(2021.07.01)
コメント