Flghtradar24で表示されない機体をDump1090+Virtual Radarで表示
航空機の位置を表示する手段としては、Flghtradar24が簡単ですが、自分でADS-B信号を受信して表示した方が、色々遊べます。
最近、SDRplay RSP2+Dump1090+Virtual Radar Serverの組み合わせを使うようになったのですが、あまりなじみがないコールサイン(英文字5桁+数字2桁)の航空機を見かけました。
正体がよく分からないので、Flghtradar24を見てみたら、周囲の旅客機は表示されているのに、この機体は表示されていません。
【Flightradar24 vs Dump1090+Virtual Radar】
左はHuawei P10のFlightradar24の画面、右はThinkPad X250のDump1090+Virtual Radarの画面です。
Flghtradar24では、特定の機体は表示がブロックされるようなので、赤丸の飛行機はこれに該当していたのかもしれません。
コールサインで確認したら、それらしい機体でした。
Flightradar24
How it works
https://www.flightradar24.com/how-it-works
(以下、上記URLから抜粋引用)
-------------------------------------------
Blocking
For security and privacy reasons information about some aircraft is limited or blocked. This includes most military aircraft and certain high profile aircraft, like Air Force One.
-------------------------------------------
| 固定リンク
« Kalitta Airの2機のB747 CargoはFairfield(CA)とSan Antonio(TX)へ | トップページ | Huawei P10にAvare ADSB Proをインストールしました »
「ADS-B」カテゴリの記事
- UFOを追跡するNINJA?(2022.06.13)
- 謎のUFO”Crazyearthlings 52”は頻繁に世界各地に出没?(2022.06.06)
- ADS-B搭載のUFO?(2022.05.20)
- 空中給油?(2022.05.18)
- dump1090のCSVからGoogle Earth上に送信点をプロット(2022.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント