« 今日のSBAS(GAGAN S128, MSAS S137) | トップページ | DeepLに"It's raining cats and dogs."を翻訳させてみると・・・ »

2020年3月26日 (木)

今朝のSBAS(MSAS S137)のSatellite Level History(GIF)

 今までは、MSAS S137のSatellite Level Historyの色は、ほとんどブルーで、たまにシアンという状態だったのですが、最近グリーンが表示されるようになりました。

 Green: Satellite used in navigation (with Ephemeris)
 Olive: Satellite used in navigation (with Ephemeris and PPP)
 Dark Green: Satellite used in navigation (with aiding data: AssistNow Autonomous, AssistNow Online/Offline)
 Cyan: Satellite signal available, available for use in navigation
 Blue: Satellite signal available, not available for use in navigation
 Red: Satellite signal not available
(https://www.u-blox.com/sites/default/files/u-center_Userguide_%28UBX-13005250%29.pdf から抜粋引用)

 信号がどのように変化しているのか調べて見ました。
 受信条件は以下の通りです。

  受信期間:2020.03.26 00:00-06:00 JST(10分間隔で6時間分キャプチャ)
  受信場所;2F北側ベランダ(天空率20%程度)
  GNSS受信機:GR-8013U (u-blox M8)
  受信ソフト:u-center 8.29
  PC:ThinkPad X250 (Windows 10)


【(01)受信結果】
01msas-s137
(SBAS S130, MSAS S137, MSAS S129, QZSS Q1,QZSS Q2,QZSS Q3)


Sbasmsas-s137gif
(左クリックで、GIF画像拡大表示)
 
 衛星が動いていないと絵柄が寂しいので、QZSも一緒に表示しました。
 MSAS S137は、大部分の期間でグリーンになっているようです。
 DGNSSの機能は別にして、少なくとも、通常測位には寄与していると考えてよいのでしょうか?

 u-centerに何か情報が表示されていないかと思って覗いてみましたが、素人の悲しさで、データの意味がよく理解できません。


【(02)UBX-NAV-SBAS】
02ubxnavsbas
 UUBX-NAV-SBASでは、SBAS ModeがTestmodeとなっていますが試験中?

【(03)UBX-NAV-SAT】
03ubxnavsat_20200326204901
 UBX-NAV-SATでは、NavとHealthyはYesですが、DGNSSはNoとなっています。

【(04)UBX-NAV-STATUS】
04ubxnavstatus
UBX-NAV-STATUSでは、DGNSS FixはYesですが、Diff Corrections AvailableはNoになっています。

 

 結局、現在の状態では、3D Fixには寄与するけれども、DGNSS補正は機能していないということでしょうか?

蛇足:
【(05)GP-102 Slalom DGPS Log】
05gp102-slalom-dgps-log

 GP-102をDGPSモードに設定し、街路灯のポールをパイロンに見立てて、スラローム的に歩きながらログを記録したものです。
 DGPSが本当に機能しているかどうかは良くわかりませんが、いつもこの程度の精度が確保できるのであれば、結構嬉しいです。
 もし、リアルタイムで測位データを出力できるならば(GP-102は不可)、某CMを真似て目隠し走行ができるかも・・・

|

« 今日のSBAS(GAGAN S128, MSAS S137) | トップページ | DeepLに"It's raining cats and dogs."を翻訳させてみると・・・ »

GPS」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。