関東上空を高度43523ftで飛行する小型双発ジェット
何か変わった飛行機が飛んでないかと思って、以下の環境で時々VirtualRadarを見ています。
アンテナ:GP(2F北側ベランダのエアコン室外機の上)
受信機:SDRPlay RSP2
受信ソフト:1090dump, VirtualRadar
今朝画面を眺めていたら、高度43523ftで飛んでいる航空機がありました。
機体のシンボルをよく見ると、胴体後部に双発のジェットエンジンを搭載しているようです。
シンボルのサイズは実機に比例していないと思いますが、大型機ではないようです。
高度40000ft以上を飛ぶ機体はたまに見かけますが、43000ft超えはあまり見たことがありません。
【飛行経路(GIF)】(画像を左クリックでアニメ-ション開始)
関東上空を一定高度で一直線に通過していきました。
後で調べたら、プロ用のコンデンサーマイクロホンに似たような名前の機体でした。
| 固定リンク
「ADS-B」カテゴリの記事
- 移動用ADS-Bアンテナで遠距離受信(324.3km)(2020.12.02)
- 移動用ADS-Bアンテナテスト@HND/B787(2020.12.01)
- 同じSquawkの機体が2機?(2020.11.21)
- 関東上空を高度43523ftで飛行する小型双発ジェット(2020.11.15)
- 移動用ADS-Bアンテナを作ってみました(2020.11.09)
コメント