Xiaomi MI 8でベンチシートを測位
今までは、Xiaomi MI 8 (Android 10)とGnssLogger(v3.0.0.1)の相性が悪くてまともにRaw Dataのログを取得することができなかったので、やむやくGnssLogger (v.2.0.0.0)を使っていました。
ところが理由はよく判りませんが、不安定ではありますが、最近、GnssLogger(v3.0.0.1)でもログが取れることが多くなりました。
テストとして、公園のベンチシートをターゲットにして測位精度(後後処理)を調べて見ました。
測位場所:公園の遊歩道の脇に設置された木陰のベンチシート(0.5m×2m)の4辺
測位期間:約50秒
スマホ:Xiaomi MI 8 (Android 10)
Raw Data取得アプリ:GnssLogger (v.3.0.0.1)
Raw Data後処理ソフト:GNSS Analysis (V3.1.0.0)
測位結果は以下の通りです。
【(04)GNSS Analysis_Control Panel】
【(05)GNSS Analysis_Positions_ADR】
【(06)Google Earth_Positions_ADR】
スマホを手に持って、 ベンチシート(0.5m×2m)の4辺に沿って移動させましたが、それ程歪まずに4辺がトレースできているようです。
地図の座標の精度が判らないので、正確には判断できませんが、結構精度が良いような感じがします。
ADRのご利益(搬送波位相情報のご利益?)ということになるのでしょうか?
スマホをもっとゆっくり(5cm/s程度?)動かせば、英数字くらいは書けるかもしれません。
| 固定リンク
「GPS」カテゴリの記事
- u-centerで見た今日のQZS-1とQZS-1R(2022.03.21)
- QZSS Q5(2022.01.24)
- 今更ですがQZS-1R(QZSS Q4)を受信(2021.11.29)
- 2018年のu-center QZSS Q4は何だったのでしょうか?(2021.11.28)
- 今日のQZS-1とQZS-1R(2021.11.21)
「Xiaomi Mi8」カテゴリの記事
- GnssAnalysis(V4.0.0.0)をインストールしました(2021.10.13)
- Xiaomi MI 8のGNSSで「A3」サイズの「CQ」を一筆書き(2021.09.14)
- Xiaomi MI 8のGNSSでA4サイズの「CQ」を一筆書き(2021.09.07)
- Xiaomi MI 8でベンチシートを測位(2021.03.06)
- スマホ用Raw Dataログアプリ"GNSS/IMU Logger"を使ってみました(2021.03.02)
コメント