スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました
Netflixで昔のスター・トレック(カーク船長版)をみていたら、偶然CQの話が出てきました。
日本語の字幕では「モールス信号」となっていますが、英語の字幕では"MORSE CODE CALL SIGNAL"となっていました。
物語の流れでは、"CALL SIGNAL"に意味があるような感じでした。
Netflixはスクリーンショットができない仕様のようなので、テキストのみです。
下記の記事の写真の背景を見ると、宇宙時代もモールス符号は生き残る?
There's a Morse Code Message Hidden in Photo of SpaceX TOURISTS TO THE STARS!
https://futurism.com/the-byte/spacex-tourists-morse-code-ad-astra
NASAの宇宙飛行士の訓練プログラムには、(最後の通信手段として?)モールス符号も含まれていたような記憶がありますが・・・
上記スター・トレックの話でも、カーク船長は聞こえている「ー・ー・ --・-」の意味を理解しているという設定になっていました。
「(教えてくれなくても)判っているよ。」ということでしょうか?
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025年想定版のSurvival on the Moon(2022.02.04)
- 韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?(2022.01.09)
- 日本が無い世界地図(2021.12.22)
- 日本沈没の場合は環境難民?(2021.12.13)
- スター・トレック(Star Trek)にCQが出てきました(2021.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント