GnssAnalysis(V4.0.0.0)をインストールしました
いつの間にかGnssAnalysisがV4.0.0.0になっていました。
GitHub
GNSS Analysis App V 4.0.0.0 Release
https://github.com/google/gps-measurement-tools/releases
RF系(C/No等)の解析に追加があったようですが、詳細はよく理解できていません。
以下、
GNSS Analysis Tools “GnssAnalysisApp”
Installation and User Manual, 16 September 2021, v4.0.0.0
から抜粋引用。
---------------------------------
1.2 Changes in released versions
Newest release first:
Version 4.0.0.0 release notes:
Enhanced Cn0 plots with the new baseband Cn0 Android APIs
Added following Cn0 analysis:
Average of top 4 Cn0s per epoch average
Average of top 4 average Cn0s for L1 signals over entire observation period
Average of top 4 average Cn0s for L5 signals over entire observation period
While computing delta WLS positions, made restrictions to have stronger
previous ADR, so we only
---------------------------------
とりあえずインストールしてみました。
GnssAnalysisWindowsV4.0.0.0.zip
https://github.com/google/gps-measurement-tools/releases/download/V4.0.0.0/GnssAnalysisWindowsV4.0.0.0.zip
データのダウンロ―ドに10分程度かかりましたが、無事にインストールできたようです。
インストールのボタンを押しても、何の反応もないので一寸心配になりますが、"Be Patient!"の注記があります。
次に、先日Xiaomi MI 8(Android 10, MIUI Global 12.0.1, BCM47755, Duty Cycle Disabled) を使用してA3サイズの"CQ"の一筆書きのテストをした時のRaw Dataを利用して後処理を行ってみました。
【(01)GnssAnalysis(V4.0.0.0)_Control Panel】
【(02)GnssAnalysis(V4.0.0.0)_全表示パネル】
【(03)GnssAnalysis(V4.0.0.0)_RF系表示パネル】
とりあえずエラーが発生せずに後処置が終わりましたが、データの意味が良く理解できていないので、追々勉強する予定です。七十の手習い・・・
| 固定リンク
「GPS」カテゴリの記事
- u-centerで見た今日のQZS-1とQZS-1R(2022.03.21)
- QZSS Q5(2022.01.24)
- 今更ですがQZS-1R(QZSS Q4)を受信(2021.11.29)
- 2018年のu-center QZSS Q4は何だったのでしょうか?(2021.11.28)
- 今日のQZS-1とQZS-1R(2021.11.21)
「Xiaomi Mi8」カテゴリの記事
- GnssAnalysis(V4.0.0.0)をインストールしました(2021.10.13)
- Xiaomi MI 8のGNSSで「A3」サイズの「CQ」を一筆書き(2021.09.14)
- Xiaomi MI 8のGNSSでA4サイズの「CQ」を一筆書き(2021.09.07)
- Xiaomi MI 8でベンチシートを測位(2021.03.06)
- スマホ用Raw Dataログアプリ"GNSS/IMU Logger"を使ってみました(2021.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント