祝「カーク船長」宇宙から帰還
「カーク船長」は、無事宇宙圏から戻って来ることができたようで、何よりです。
90歳で弾道宇宙飛行というは凄いですね。
70代で腰が痛くて旅客機に乗れないとか言っておられません。
下記の動画を見ると、普通の乗用車(?)で打ち上げサイトに乗り付けて、「一寸そこまで」という感じです。
一件簡単そうに見えますが、実際には色々のリスクがあるのでしょうね。
ブースターの着陸(回収)制御も大変そうです。
Watch William Shatner fly to space (Blue Origin New Shepard-18 supercut)
Oct 14, 2021
CNET
Captain James T. Kirk and his crew head to space -- in real life.
Watch William Shatner and crew in zero gravity during Blue Origin spaceflight
Oct 14, 2021
CNET Highlights
窓が広くて普通の旅客機よりもかなり大きいですが、観光用に特化?
下記の記事のマネキンによるテスト飛行の動画を見ると、外の景色が良く見えますが気圧差が気になります。
Mannequin Skywalker’s ride to space onboard Crew Capsule 2.0
Dec 15, 2017
Blue Origin
【参考外部リンク】
William Shatner rockets to space and back with Blue Origin
"I hope I never recover from this," he says afterward.
Oct. 13, 2021 8:38 a.m. PT
https://www.cnet.com/how-to/william-shatner-rockets-to-space-and-back-with-blue-origin/
100KM ALTITUDE BOUNDARY FOR ASTRONAUTICS
https://www.fai.org/page/icare-boundary
アメリカの宇宙飛行士による最初の有人宇宙飛行から今年で60年
2021-05-08
https://sorae.info/space/20210508-mercury-redstone-launch-vehicle.html
以下、上記urlから抜粋引用
------------------------------------
シェパードを乗せたフリーダム7は最高高度187.5kmに達した後、打ち上げから15分後には大西洋上へ着水し、海軍の空母によって無事回収されました。
------------------------------------
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 中国のバレンタイン用ドローンショー(2022.02.16)
- 「ハバナ症候群」は大部分が持病やストレスが原因?(2022.01.31)
- 日本人月面へ(2021.12.29)
- 祝「カーク船長」宇宙から帰還(2021.10.14)
- 「カーク船長」宇宙へ(2021.10.07)
コメント