« Happy New Year 2022 | トップページ | QZSS Q5 »

2022年1月 9日 (日)

韓ドラ「静かなる海」の着陸船は月面直行便?

 年末にNetflixで「静かなる海」という題名の韓国ドラマが配信されていました。
 予告編を見た感じでは、地球の水不足と、これに関係する何かのサンプルを月面基地から回収する話のようです。

  『静かなる海』予告編 - Netflix
  Dec 10, 2021
  https://www.youtube.com/watch?v=YGW-EZZ0tjc&t=134s

  静かなる海 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
  https://www.netflix.com/title/81098012

  ネットフリックス韓国ドラマ新作「静かなる海」はどんな映画?
  Dec 16, 2021
  https://www.youtube.com/watch?v=xyN2DPFLzCc

    [Behind The Scenes] A valiant mission for humanity's survival | The Silent Sea Featurette [ENG SUB]
    Dec 22, 2021
    https://www.youtube.com/watch?v=pHZa3ss2rLE&t=41s    (日本語字幕可)

  The Silent Sea (TV Series 2021– ) - IMDb
  https://www.imdb.com/title/tt11570202/

  Silent Sea’ Ending, Explained – Did Song Rescue Luna 073 From Balhae Station?
  https://dmtalkies.com/the-silent-sea-ending-explained-2021-netflix-series-luna-water/

 


 SFは好きな方なので、ざっと一通り見てみました。
 最後まで見ましたが、若干消化不良と欲求不満という感じが残りました。
 月面のgの値が場所によって極端に異なっていたり、どこかで見たシーン(Alienへのオマージュ?)とか気になる点もありましたが、このドラマに限ったことではないので、あまり気にしないことにします。
 暗い画面が多かったので、老眼では細部がよく分かりませんでしたが、「月の水」とLuna073との関係は大体理解できました。ただし、Luna 073を宇宙空間(真空)対応仕様に変化させた理由はよくわかりません。

 「月の水」とLuna073を地球に移送することができれば、大混乱は発生しますが、最終的には鰓呼吸(「第四間氷期」の水棲人間に近い?)をして地球で生存できる可能性はあるように思われます。
 しかしながら、このドラマではIISBで保護するような話になっているので、このままでは人類は救われない?

  Explaining The End Of Netflix's The Silent Sea
  Jan 8, 2022
  https://www.youtube.com/watch?v=GBtrQrXu3Sc

 

  冒頭の任務の説明の内容から判断すると、最上層部(某秘密組織?)は、「月の水」の存在と重要性を知っているようですし、Luna 073の存在も知っているかもしれません。
 もしそうであれば、シリーズ2(あるとすれば)は、「月の水」とLuna073の争奪戦?
 「月の水」が、宿主が生きている間は無限に近い増殖をするのであれば、サンプルは少量で可?
 採取場所が誓えば特性が違うのであれば、多数のサンプルを採取する必要がありますが・・・
 闇市で超裕福層に高値で売り飛ばす?
 人類全体は救えなくても、選ばれた人たちは助かるかも・・・(よくあるパターンですが)

 

 詳細な話は、他の方が書かれていると思うので、最初に気になった点に絞って考えてみることにしました。

 原作は、以下の短編映画のようです。。

  The Sea of Tranquility (2014)
  https://www.koreanfilm.or.kr/eng/films/index/filmsView.jsp?movieCd=20149399
  http://fims.kofic.or.kr/common/mast/movie/2016/06/261a01f6f6804ab3a48816d3fe4490b6.jpg

 "It’s the year 2075."と書いてありますので、その付近の年代を想定しました。


 今回のドラマでは、着陸船はスペースシャトルに似た有翼機ですが、翼はどこで使うのでしょうか?
 月面では殆ど揚力は期待できないと思うので、地球帰突入用でしょうか?
 初っ端から不時着シーンなので、正常な着陸形態がどのようなものかよく判りませんがVTOL方式?
 映像を見る限りでは、着陸直前まで外部燃料タンクとブースタを抱いていますが、どのタイミングで切り離すのが正常なのでしょうか?

 以下の動画は、2015年当時の韓国のローバー月面着陸の動画ですが、普通に逆噴射で着陸しています。

    [KARI] 대한민국 달 탐사
    Dec 21, 2015
    https://www.youtube.com/watch?v=abfb61TsqHs&t=20s

  当時から60年経過していれば、地球から月面へ直行する有人着陸船が存在するかもしれません。

 ドラマの最後の方で、救助機が出てきますが、こちらはスペースシャトル方式ではなくて、床から下方に逆噴射する普通の方式?
 
 当方は枝葉末節が気になる方なので、中々は話が進みません。
 スペースシャトルの分離動画を探していたら動画がありました。

  Riding the Booster with enhanced sound
  Mar 15, 2012
  https://www.youtube.com/watch?v=2aCOyOvOw5c

 宇宙空間(真空)での生録が珍しいです、
 宇宙空間でも振動の媒体(フレーム、シャーシ等)があれば、カメラのマイクで拾われるということですね。



 話が拡散して、自分でも何を書いているのか混乱しそうです。
 本題に入る前に疲れてしまったので、今回はここまでで・・・

 

 


【参考外部リンク】
asahi.com
月の水は誰のもの? 日米で法律、企業の利用可能に
2021年8月15日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP8B43TTP7NULBJ00J.html

JAXA
2019 年度 月面での水資源利用に向けた情報提供要請(RFI)
https://www.exploration.jaxa.jp/assets/img/news/rfi/%E6%B0%B4%E8%B3%87%E6%BA%90/pdf/PDF1.pdf

JAXA
Research on space exploration
https://www.kenkai.jaxa.jp/eng/research/exploration/exploration.html

JAXA
月探査を中心とした国際宇宙探査の動向
R2.1.30
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/000036463.pdf

第四間氷期
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E9%96%93%E6%B0%B7%E6%9C%9F

CNN
将来の海面上昇に備え?、手軽に装着できる「人工のエラ」登場
2018.08.15 Wed posted at 19:25 JST
https://www.cnn.co.jp/style/design/35124080.html

‘The Silent Sea’ Ending, Explained – Did Song Rescue Luna 073 From Balhae Station?
https://dmtalkies.com/the-silent-sea-ending-explained-2021-netflix-series-luna-water/

恐ろしげな化学物質「ジハイドロゲンモノオキサイド」の正体とは?
2021.3.6 4:00
https://diamond.jp/articles/-/262945
「・液体のなかで呼吸ができなくなって死亡」

|

« Happy New Year 2022 | トップページ | QZSS Q5 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Happy New Year 2022 | トップページ | QZSS Q5 »