Impress Watch のAKIBA PC Hotlineのバックナンバーを見ていると、以下のような記事がありました。
“全部入り”の5インチフルHDスマホが税込8,980円で大量販売中
(2016/4/9 10:45)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20160409_752443.html
多機能の5インチスマホ「ELUGA P-02E」の中古品が割と安く売られているようです。
色々な機能があるようですが、特に「NFC」と「おくだけ充電(WPC/Qi)」"に興味を引かれました。
最近は、交通機関の運賃支払いにはPASMO等の非接触ICカードを使うことが多いですが、時々残高が心配になります。
特に海外で使用する場合は、途中で料金不足になると面倒なので、事前に残高を確認しておきたいです。
NFC対応のスマホやタブレットを使用すれば残高などの情報を確認することができますが、現在手元にあるNFC対応の端末はNexus 7しかありません。
7インチでは常時携帯するのには一寸大きいし、通話用に別の端末が必要になります。
P-02EはNFC対応の5インチスマホなので、適当なアプリを入れれば海外の非接触ICカードも読み取れるかもしれません。
上記記事は約1ヶ月前のものなので、在庫が残っているかどうか判りませんが、店を覗いてみました。
機種名を告げると、スタッフがビニール袋に裸で入っている10数個のスマホを持ってきてくれました。
使用感の程度にはかなりばらつきがあり、結構綺麗なものから、コネクタカバーが無いものや、ケースの一部が欠けたものもあります。
自分で好きなものを選んで下さい(自己責任?)とのことです。
見かけが綺麗だから動作に問題がないとは限らないので判断が難しいところです。
電源が入らないと話にならないので、綺麗そうな端末を選んで順番に電源チェックをしていると、別のスタッフが追加された分があるということで10個程度のスマホを追加してくれました。
追加のスマホのほうが明らかに綺麗です。
液晶表面やケースの傷、シールの汚れ具合を確認し、比較的綺麗で電源が入るものを一つ選択しました。
電源が入るからといって完動品とは限らないので、システムが立ち上がってWi-Fiの信号が受信できるところまで確認して、最終的に購入を決定しました。
税込みで8800円でした。
ネット上の中古価格よりも大幅に安いという訳ではありませんが、自分で現物を確認できるという安心感はあります。
【ELUGA X P-02E】



一通り使ってみた感じでは、大きな問題はないようです。
ワンセグはSIMが無くても受信できましたが、アプリによってはSIMが必要なものもあるようです。
肝心のNFCですが、以下のアプリを使って実験してみました。
FareBot IC カードリーダー - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.codebutler.farebot&hl=ja
アップデート 2013年8月11日
サイズ 4.2M
インストール 50,000~100,000
【FareBotによる読み取りテスト】
背景音は、NFCのポーリング信号(13.56MHz)の第2高調波(27.12MHz)を、CWモードのSDR Touchで受信したものです。
結果は以下の通りです。
○が残高が表示されたものです。
Octopus(MTR) ×
EasyCard ×
ezlink(1) ×
ezlink(2) ○
SUGOCA(Suica) ○
FareBotの派生アプリと思われる以下のアプリも試してみました。
Metrodroid (旧 Farebot M) - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=au.id.micolous.farebot&hl=ja
アップデート 2016年2月21日
サイズ3.3M
インストール 100~500
最近リリースされたアプリのようです。
インストール数が少ないので、安全性はよく判りません。
【Metrodroid (Octopus)】

【Metrodroid (EasyCard)】

【Metrodroid (ezlink_1)】

【Metrodroid (ezlink_2)】

【Metrodroid (SUGOCA)】

こちらのアプリではezlinkのカードが両方とも読めましたが、アプリの差なのか、カードの接近状態の差なのか、よく判りません。
Octopusは以下のアプリで読めました。
Octopus Balance Reader - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hklight.octopusreader&hl=ja
【Octopus Balance Reader】

EasyCardについては、以下のアプリでカード番号を入力したら残高らしいものが表示されましたが、カードの読み取りとリンクしているかどうかはよく判りません。
Easy Wallet NFC - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.easycard.wallet&hl=ja
【Easy Wallet NFC】

それ程利用する機会があるとは思えませんが、素人無線家の好奇心で試してみました。
最近のコメント