台北松山空港でプリペイドSIMを買いました
今回台湾に行くことになったので、現地通話とデータ通信用にプリペイドSIMカードを買うことにしました。
利用する空港は台北松山空港なので調べてみると中華電信のカウンタがあるようです。
台北松山空港 - 松山機場
トップページ > 乘客サービス > サービス施設 > 電信サービス
中華電信
http://www.tsa.gov.tw/tsa/ja/psg_telecommunication.aspx#
【台北松山空港中華電信カウンタ】 (電)の場所です
(ソース:http://www.tsa.gov.tw/tsa/images/psg/0feb535bfed91504fd83331ccf228b05.png)
出国手続きを終えて到着ロビーを真っ直ぐ進むと中華電信カウンタが見えました。
出口Dのすぐ右側です。
カウンタの近くに行くと、スタッフが料金プランが書かれたメニュを持って来てくれます。
当方は以下のプランに決めていたので、このページを印刷した紙の3-dayに印をつけてみせると順番待ちの整理券を発行してくれました。
Chunghwa Telecom
3-day Data/Wi-Fi unlimited Internet access plan 3G day plan pre-paid card -3 day pass NTD$300 (Around US$9.80)
(includes NT$100 credit for voice)
https://www.twgate.net/prepaidcard/product_en.html
3日間Data/Wi-Fiネット接続3Gデイ型プリペイドカード-3デイタイプ NT$300 (約990円)
(NT$100通話料無料)
https://www.twgate.net/prepaidcard/product_jp.html
主な用途はデータ通信と同行者との連絡用音声通話なので多分これで問題ないでしょう。
SIMは常用のスマホCovia FLEAZ F5 CP-F50aKに挿すつもりなのですが、このCP-F50aKには機内でのADS-B信号受信実験用にチューナやアンテナを取り付けているので、そのままカウンタに出す訳にはいきません。
手続き前に外付け部品を取り外すことも考えられますが、機内やロビーで作業するのはトラブルのもとになりそうです。
ということで、今回はSIM購入手続き用に別の端末(Newman NX NM860)を持ってきました。
当方の場合は、先客が一人いただけなので、待ち時間は5分程度でした。
窓口で、料金プランを書いた紙とNM860とパスポートを渡し、申込み用紙に名前(2か所)記入すると5分程度で手続きが終わりました。
手続きしている間に待っている人が増えてきたので、タイミングによってはもっと時間がかかるかもしれません。
ホテル(Caesar Park Taipei)に着いて、SIMを入れたNM860でNHKをリモート視聴をしてみると、平均で800kbps~1Mbps程度は出ているようです。
リモート視聴(ロケフリ)環境:
送信側
ビデオストリーム送信機:「どこでもテレビ」PTA-8960A7 (net-TV BOX)
AV入力端子:地デジチューナ UNIDEN DTH11
Camera入力端子:スカパー!HDチューナPanasonic TZ-HR400P (HDDレコーダRD-Z300経由)
(入力はいずれもNTSCコンポジット信号)
受信側
受信端末:Newman NX NM860、Covia FLEAZ F5 CP-F50aK
通信プラン:中華電信 3G プリペイドSIM
視聴アプリ:Net-TV mobile2
【リモート視聴@Caesar Park Taipei 12F】
今までの経験では400kbps程度あれば画像が止まることはないので、多分これで大丈夫でしょう。
その後、SIMをNM860からCP-F50aKに挿し替えましたが、そのまま使うことができました。
【中華電信プリペイドSIM】
GPS使用時に地図を表示する場合には、移動時の地図の更新が少し遅れることがありますが、許容範囲かもしれません。
条件が悪そうな場所でも試してみようということで、十分に行く列車内(瑞芳駅付近)でNHKを視聴してみました。
【台湾の瑞芳駅付近でNHKをリモート視聴】
瑞芳車站
車站位置
http://www.railway.gov.tw/Rueifang/CP.aspx?SN=10930
市街地に近いので、かなり電波状態は良いようで800kbps~1Mbps程度は出ていました。
しかし、山間部に入ると圏外の場所がかなり多かったです。
Chungwha Telecom (Emome) Coverage
http://www.emome.net/internet_coverage
現地でデータ量無制限の安いSIMが利用できると、インターネットブラウズやGPS使用時の地図表示に便利です。
また、ホテルのテレビでも日本の放送が受信可能でしたが、全く面白くないので、小さな画面でも日本の番組をリアルタイムで見たい場合には、役に立つかもしれません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント